大人の遠足!なんだろう展ってナンダロウ?
ラオシャン、平塚八幡宮、博物館へも行ったのラー

みんなで美術館に
遊びにいこう!

2018年 1/28 (日)  
協力:平塚市美術館 / 平塚市博物館

ゲスト添乗員:インディ高橋/ 遠足のしおり制作: スミさん/ 
写真:
写真部長となかまたち/ テキスト・制作:IT部長と小人たち

平塚駅に集合〜。集合したら、もうお昼だね。

まずは食べようか。かまくら駅前蔵書室のアキオ室長もおすすめの、老郷(ラオシャン)へ! 「酸っぱいラーメン。途中から、テーブルの酢を加えて、さらにラー油をドバドバがツウ」。知らないとむせちゃうね、知っててもむせちゃうね。ケホッと、美味しくいただきました。

今食べたばかりだけど、美味しそうだね、カワイパン。美味しいね、カワイパン。食べ歩きが大人の遠足のキホンです。

この歩道橋から、東西南北の平塚がぜんぶ見えるよ。

美術館はあっちかな?博物館はどっちだろう?「なんだろう展」ってなんだろう?僕らはどこへいくんだろう?僕らがいるのは、平塚のおへそかな。
ねぇねぇ、そこに見える大きな神社に行ってみようか。

平塚八幡宮は仁徳天皇68年との伝えだそう…っていつだろう?西暦380年??昔はどんなだっただろう。お社の脇を行けば、美術館への近道だって。相模ノ国の歴史を妄想しながらくぐってみよう。

ついたよ、平塚市美術館。展示会場の入り口で、長谷川さちさんの彫刻「brush」がお出迎え。硬い石なのに、柔らかいブラシみたい。神主さんがお祓いに使うオオヌサがモチーフなんだって。神社でお参りしてきたから、こんなのを振っちゃう神主さんを想像しちゃうね。

なんだろう、なんだろう

みんなで「なんだろう」。ここに描かれているのはなんだろう?お母さん?子供?旦那?なんでカゴに入れられているの?スナック菓子と一緒に?なんだろう。作者もテーマも素材もわからなくたっていいじゃない。なんだろう展なんだから。作家さんが伝えたかったことと違ったっていいんだよ。作家さんもまだ気づいていないかも。なんだろうを感じてみよう。


画=石田徹也

博物館で古代や未来の「なんだろう」に想いをはせよう

美術館の近くにある平塚市博物館へ。「まずは屋外展示からご案内しまぁす」。インディ添乗員に色々教えていただきます。縄文時代の住居跡。真ん中で火を焚いたのかな。飛び出ているのは玄関かな。

知らなかった人と文化が出会った時、変わったことはなんだろう。なんだろう展のアタマで縄文土器とにらめっこ。

相模ノ国には、数千年もの時間がぎゅっとした豊かな歴史とアートがありました。

たくさんの「なんだろう」に触れてお腹いっぱいだけれど、デザートタイムに向かいます。ねぇねぇ、デザートは、なんだろうね。